海外の考察アニキ考案
日本語版がなかったためザッとだが解説していく
元々は電撃用に組まれたビルドで、それを流用すれば上手くいったらしい(真偽不明)
強いらしい
理由は詳しく語られてないがこれが安定のようだ
スペルソードを2本持つことで序盤のレーン上での継続的なハラスが可能になるようだ、2本積むのはクールダウンの都合と赤インフを飲むことで0秒ミストを可能にするためである。言い忘れていたがこのビルドではインフを飲むなら基本は赤インフを選択する
この辺りからCPに切り替える。不安なら靴を買えばいいが結局は売ることになるので避けたい。防具を積むのは言語道断捕まればどのみち死ぬのだから…
ステルスからのイニシエートで4発的確に当てれば相手に攻撃されることなく倒す事ができる。スランバーハスク?知らないな、元の考察ページでは触れられてなかったぞ。赤インフ飲めば0秒ミスト…生き残れるよなぁ!?
ここまで長引いてる時点でもう負けや。このケストレル使うならクラーケンまでに2本タレット折ってくれよな
ここでスペルファイヤ、理由はスペルファイヤの火力がシャターグラスを上回るのはクリスタル力が350以上の時だかららしい。追加効果を考えるともっと早めに積んでもいいと思うが考案者の意思を尊重する
正直雑魚狩り専用な気がします
そもそもCP ケストレルを扱えない人が使っていいものじゃないので
普通にCP ケストレル練習中の人は4ビット1バテ1靴→スペファ→フロスト→ハルシオンブーツ→ミス→シャターorクロワのテンプレさんを大人しく使ってどうぞ
Vainglory Nowではユーザーからのビルド投稿を募集しています。Twitterアカウントでログインすると、ビルド投稿・いいね・お気に入りなど様々な機能を利用できるようになります。アカウント情報はユーザー認証に使用し自動で投稿されることはありません。
これレジェタレケスのテンプレだね
自陣から動かないスタイル好き