へんてこビルド投稿には罵詈雑言が飛ぶ程民度が低いこのサイトであのビルド投稿に批判コメがつかない事が非常に不思議です
元投稿を尊重してポイズンブレポボーンソーの軸で解説します
基本は本シューターでいいです。序盤のレーン維持を考えたら妥当でしょう
本の方を優先してあげましょう。1つ上げるだけで目に見えて変わってきます。
ポイズン初手です。ポイズンは価格も安く主に序盤に強みを発揮します。ハラスやガンクで削られてもレーンでcsを取ってるだけで失った分を回収できます
おそらく下記ビルドができるのは9レベ前後です。このあたりからインフを飲み始め積極的にハラスや2on2等であればインファイトをしに行ってもいい時間帯です。インファイトをする際にキャプテンがアーダンだとやりやすいでしょう
防具を固め始めます。
相手のレンジに合わせてイージス先かメタジャケ先かを選んでください。相手メレーに対しての防具は後回しでいいです。また集団戦を起こす時は赤インフを必ず飲んでください。ブレポが貯まるのが遅過ぎます。また相手の防具作成が遅れているもしくはイージス選択の4武器が2人いそうならサロウを積みに行ってください。ここではボーンソーを積む方で進めます。
靴に関しては自由です。集団戦のやり方としてはフロントラインを殴ってブレポを貯めます。ブレポのスタックが8〜10以上になったところで奥のダメージキャリーにインファイトを仕掛けに行きましょう。相手のダメージキャリーの方が手早く火力を出せるキャラならそもそもこのビルドにする事が間違っていると思います。対面バロングウェンならそもそもピックミスでしょう。
これで完成ですが、おそらくフルビルド同士になった時点で負けです。このビルドは全員が12レベ到達する前にいかにインフを交えて荒らしきれるかだと個人的には思います
気が向けば軽い説明は入れます
箱の強みは正直、ドラフトピック状態での柔軟性だと思います。
ブラインド帯で使う意味はあまりないのかなと
それに箱は射程が短くどうしてもインファイトを強いられる事になります。
この事から他のキャラよりもアトラスを始めその他CCを非常に受けやすいです。(箱はアトラス食らったら終わりです)
なのでそれなりのブロック精度は持っておく必要があるでしょう。
また、本家改訂版voxでは初手ブレポ2手目ポイズンとなってますが正直2手目ポイズンを積むメリットがあまり感じられません。
どうせポイズン積むならなぜ初手ではないのかと…
初手ブレポで積んでしまうのならいっそのこと
本は途中で売るとしてブレポ→タイラン→タイランやブレポ→タイラン→トルトリなどのクリティカルビルドにした方がいい気がします。
箱ってのがそもそもビルド次第でスノーボールヒーローにもレイトにもなれるしメレーにも対処しやすいのが強いんすよね
33であればポイズンから押せ押せ最強だけど55なら個人的にブレタイ一択ですね
まぁ蛇もポイズンもナーフ食らったので若干スノーボール力足りないけどボーンソーがバフなので
なんか何言いたいかわからなくなってきた
憶測ですがまとめると
箱はビルドの柔軟性から自身のパワースパイクをある程度決定する事が出来る。
3v3はゲームの性質上スノーボール展開を作りやすいためポイズンor蛇+ブレポ@1の構成は強いが最近のポイズン蛇のナーフ、ボーンソーのバフにより最終的な火力は大差無いもののスノーボール力は以前より低下している。
ましてや5v5はスノーボール展開が起きにくいためパワースパイクを後ろに設定したブレタイが個人的には汎用性が高いと思われる。
つまりは近頃のポイズンブレポは安定択ではなく単なる1つの選択肢として考える必要がある。
Vainglory Nowではユーザーからのビルド投稿を募集しています。Twitterアカウントでログインすると、ビルド投稿・いいね・お気に入りなど様々な機能を利用できるようになります。アカウント情報はユーザー認証に使用し自動で投稿されることはありません。
大方、その通りだと思いますがブレポ初手クリティカルビルドはかなり前に絶滅したので(昔はくそ強かったですよ勿論)。まぁ、「初手ブレポ積むなら」言い方してるのでまぁ無しだと思ってるなとは思いますが。