- 目次
- 「サムエル」基本情報
- ステータス・ヒーロー能力
- スキル
- 「サムエル」ってどんなキャラ
「サムエル」基本情報
【難易度:中級】【ポジション:レーン】【役割:魔導師】
サムエルは広いエリアをコントロールすることができる闇の魔導師だ。彼は移動しながらダメージを与えることが可能だが、攻撃に積極的になり過ぎれば不利な立場に陥ることもあるだろう。彼はレーンに向いていて、相手にダメージを与えながら、自分は体力とエナジーを吸収して戦い続けることができる。
基本ステータス《LEVEL1-12》
体力 |
エナジー |
アーマー |
シールド |
687-1479 |
290-620 |
20-86 |
20-86 |
武器 |
攻撃速度 |
範囲 |
移動速度 |
78-148 |
100%-130% |
6 |
3.2 |
ヒーロー能力【堕落した天才】
▲ヒーロー能力発動時には、基本攻撃が電撃のようなエフェクトに変わります。
6秒ごとに、サムエルが行う次の基本攻撃が闇のパワーの矢を標的に向かって放ち、50-160(+60%CP)の追加クリスタルダメージを与える。その後、サムエルはそのパワーを自らのもとに取り戻し、50-160の体力と50-160のエナジーを回復する。回復効果はヒーロー以外に対しては25%だけとなる。
スキル
武器率(クリスタル力のダメージボーナスを決める割合。クリスタル力100の状態で、クリスタル率が50%なら50のボーナス)は赤字で表記。
クリスタル率(クリスタル力のダメージボーナスを決める割合。クリスタル力100の状態で、クリスタル率が50%なら50のボーナス)は青字で表記。
悪意と裁断
魔法の杖から指定した位置に向かって素早く2発の魔弾を放つ。弾は最初に当たった標的にダメージを与える。サムエルは2発の攻撃の間に移動することができる。
闇の漂流の範囲内にいると、このアビリティが強化される。強化されると攻撃の発射速度と移動距離が増加し、追加ダメージを与えて、命中時に爆発して狭い範囲にダメージを与える。さらに、このアビリティのクールダウンが大幅に短縮される。
能力値 |
レベル1 |
レベル2 |
レベル3 |
レベル4 |
レベル5 |
クールダウン |
4 |
4 |
4 |
4 |
3 |
エナジー消費 |
50 |
60 |
70 |
80 |
90 |
範囲 |
10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
ダメージ (110%) |
70 |
100 |
130 |
160 |
220 |
強化ダメージ (130%) |
80 |
115 |
150 |
185 |
255 |
対ミニオン強化ダメージ (20%) |
35 |
50 |
65 |
80 |
110 |
悪意と裁断の特徴
アビリティの発動と同時に最初の魔弾が発射され、約1秒後に2発目が発射されます。クールダウンが計算されるのも2発目の発射後になります。
そのままでも3〜4秒と短いクールダウンですが、後述する「闇の漂流」の範囲内にいるときは1秒で連射できるなどの強化がされます。サムエルの攻撃の要となるアビリティと言えるでしょう。
引き撃ちしやすく、射程も結構長いですが、ミニオンを貫通できない欠点もあるので、敵ヒーローに当てるためには狙いの正確さだけでなく立ち位置も重要になってきます。
闇の漂流
ゆっくりと前方へ進んでいく広範囲の闇のフィールドを作り出し、範囲内にいる敵にダメージを与える。サムエルも範囲内にいた場合、影響を受けている標的の数に応じて少量の体力を回復する。
能力値 |
レベル1 |
レベル2 |
レベル3 |
レベル4 |
レベル5 |
クールダウン |
20 |
20 |
20 |
20 |
20 |
エナジー消費 |
120 |
160 |
200 |
240 |
280 |
範囲 |
14 |
18 |
22 |
26 |
34 |
移動速度 |
2.8 |
2.8 |
2.8 |
2.8 |
3.4 |
ダメージ/秒 (10%) |
40 |
70 |
100 |
130 |
160 |
ミニオンへのダメージ (5%) |
20 |
35 |
50 |
65 |
80 |
毎秒回復/標的 (10%) |
2 |
4 |
6 |
8 |
10 |
毎秒回復/ミニオン (5%) |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
闇の漂流の特徴
射程が長く、攻撃範囲が広い!
射程距離は、闇のフィールドの中心部分で計算されているようで、実際は表示されている青いインジケーターより遠くに飛びます。しかもレベルアップで射程が伸びる!
回復もできて非常に強力ですが、その代わりクールダウンが20秒と長めで、エナジー消費も多いので使い時を見極める必要があります。
具体的に言うと、逃げる相手を追いかけて止めを刺したい場面、「悪意と裁断」を強化し、殴り合いに参加するタイミングなどで切り札として使うのがいいでしょう。
いずれにしろ、このアビリティのクールダウンが上がっているかどうかが立ち回りを考える上で重要です。
忘却
少しのディレイ後、指定した位置に幻影を召喚して周囲の敵を眠らせる。影響を受けた敵は移動もできず、何もできなくなる。眠っている敵に攻撃やアビリティで直接ダメージを与えると、敵は眠りから覚める。
能力値 |
レベル1 |
レベル2 |
レベル3 |
クールダウン |
90 |
75 |
60 |
エナジー消費 |
100 |
130 |
160 |
ダメージ (100%) |
200 |
325 |
450 |
持続時間 |
2 |
2.5 |
3 |
忘却の特徴
それなりに長射程で、広範囲の動きを長時間止めますが、ダメージ1発で簡単に起きます。そしてディレイが2秒ほどと長く、当てるのが難しいです。
逃げる相手を捕まえる時には、自分や味方が相手を取り囲むのに十分な時間、動きを止めてくれることだと思いますが、迫る敵から自分を守るのには少し悠長すぎるかもしれません。
「サムエル」ってどんなキャラ
瞬間的な火力は出せないものの、継続的にダメージを出し続けることができ、体力とエナジーを回復できるという強みもあわせて“遠距離での殴り合いに強いヒーロー“と言えるのではないでしょうか。
また射程の長さや、移動しながら攻撃ができること、CC(行動阻害)を持っていることから、機動力はないものの“ジャングル内での戦闘や、追撃が得意“という側面もあります。
しかし逃げ性能や、止めにがっつり相手の体力を削るアビリティは持っていないので、深追いしすぎは厳禁です。
逆に、逃げながら攻撃をすることも得意なヒーローなので、サムエルを追い詰めていたと思ったら、自分が追い詰められていた、なんてこともあるかもしれません。
想定されているレーンでの運用で考えると、メイン火力の「悪意と裁断」がミニオンを貫通できないことから、レーン内でタイマンの殴り合いは苦手です。
後半の戦いに備えて、レーンにいる間はおとなしく体力を吸収できる「堕落した天才」の乗った通常攻撃で丁寧なダメージ交換を心がける必要があります。
後半の集団戦でも、ミニオンを避けて「悪意と裁断」を当てられる立ち回りを意識する必要があると思います。
しかし、魔導師の中では広範囲の敵に大ダメージを与えるのはあまり得意ではなさそうなので、集団戦が始まる前のにらみ合いの段階でどれだけ削っておけるか重要となりそうですね。